非戦 非攻 非久

今回、『孫子の兵法~最後に勝つ人の絶対ルール』田口佳史著 三笠書房を読破した。
孫子の兵法に関して、色々と記載されていたが、要するに、下記内容を強調していたと想定する

【1】戦わずして勝つ事が一番
【2】負ける理由は自分にある
【3】兎に角、生き残れ!
【4】オンリーワンの分野を持て!
【5】非戦、非攻、非久 
【6】防御は最大の攻撃なり

私は、一生独身である。
結婚するつもりも、家族も持つつもりもない。たった独りきりで、生き抜かねばならない。
たった独りだけで、強く生き抜く力を身につける為にも、孫子の兵法を理解する必要性を感じている。

ところで、私の見解からみて、この書籍に記載されている下記言葉が、印象深い。

(1)兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり

 

(2)悲観的に準備していれば、不測の事態も想定内

(3)悲観的に準備して、楽観的に行動する。

(4)人を奈落の底に突き落とそうとする魔物「まさか」は、いつ何時でも起こりうる

勝負の結果は己次第!どんな時も!

(5)何を武器に戦うか?が重要

(6)セカンド能力を身につけ、ファースト能力はサブに

(7)ヒットアンドウェイ 

(8)兵は拙速を聞く

(9)その分野の実力を磨くことが先決

(10)戦わずして勝つ 

(11)戦略の基本は、【非戦】【非攻】【非久】

オンリーワンの分野を持て!

善く兵を用うる者は、人の兵を屈するも、戦うに非ざるなり。人の城を抜くも、攻むるには非ざるなり。人の国をやぶるも、久しきに非ざるなり。

(12)予測出来ない未来に向け、複数の軸を持て

(13)他を圧するスペシャリストになるには、様々な能力が必要。様々な能力が連関性持ち、縦横無尽に活用しろ

(14)勝は知る可くして、為す可からず。
→自分を強化していけば、必ず負けない自分が造れ、負けない人生を歩める

⭐防御は最大の攻撃なり
⭐守りを固めて勝機を待つ

(15)激水と鷲鳥
せき止められた水が一気に流れ出すこと
鷲や鷹などの猛禽。勢いとは集中力

(16)ニッチな市場での勝負!競争相手の少ない分野を狙え

(17)戦わずして勝つにはオンリーワンの分野を持て
大事なのは、ビジネスでも人生でも、こちらが誰にもマネできない、自分にしかできない「オンリーワン」の分野を持つこと。勝てないとわかっている相手に、好んで戦いを挑んでくる者などいません

(18)夫れ兵の形は水に象る。自分自身に水になれ!無になれと語りかければ、相手の本心がわかる。水みたいにどんな所にも入り、地形によって形を無限に変えろ

(19)包括的直感力による仮説の設定し用意周到に

(20)智者の慮は利害が雑る→物事は利害の両面から考えていかねばならない

(21)うまい話には裏がある

(22)⭐常に用心深くあれ
⭐注意深く観察すれば意外と分かる

(23)⭐負ける理由は自分にあり⭐

家康も、孫子の兵法を活用したからこそ、天下獲得、天下統一出来たのである。
何故なら、【非戦】【非攻】【非久】に撤したからである。
関ヶ原の戦いこそ、その典型と言えよう。
先ず、戦う前から調略し、裏切りで勝った。非戦である。
次に、東軍、西軍とも、血まみどろな戦いをしてない。攻めてない。非攻である。
最後に、日本を2分割した大戦争にも関わらず、たった1日で終結した。非久である。